【立川市】国立音楽大学学生さんの演奏とやすらぎの映像が癒されます。シティプロモーション動画【悠久編】が公開中です。
立川市シティプロモーション動画【近未来編】に続き、【悠久編】が公開されました!
「悠久の歴史」や「やすらぎの自然」を感じられるスポットを集め、ゆったりとした時の流れを感じられる作品となっています。
【シティプロモーション動画「悠久編」を公開しました】シティプロモーション動画「悠久編」を立川市動画チャンネルに公開しました。「悠久の歴史」や「やすらぎの自然」を感じられるスポットを集め、ゆったりとした時の流れを感じられる作品です。ぜひご視聴ください❗️https://t.co/5mH37LK17s pic.twitter.com/0e6vrvWcYA
— 東京都立川市 (@tachikawa_tokyo) March 18, 2021
映像に合った楽曲の演奏を国立音楽大学学生さんが担当されているそうです。
0:14 玉川上水
1:02 立川公園(根川緑道)
1:18 玄武山普済寺
2:05 国宝六面石幢
2:25 富士見緑地
2:48 諏訪神社
3:17 川越道緑地 古民家園
3:55 立飛倉庫群、立飛給水塔
4:38 矢川緑地保全地域
5:07 国営昭和記念公園
◇特別な許可を得て撮影されたそうです。
◇「国宝六面石幢」は、令和6年3月まで、修理と移設のため拝観を休止されています。
![玉川上水](https://tachikawa-akishima.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/90/2021/03/3A0B0690-02A7-441E-80F4-3E05A5210CC6.jpeg)
画像はイメージです
【悠久編 BGMについて】
国立音楽大学 弦楽カルテットの皆さんによる演奏
吉澤 萌依子さん(ヴァイオリン)
跡部 愛音さん(ヴァイオリン)
坂上 ちひろさん(ヴィオラ)
石黒 里佳さん(チェロ)
悠久編のBGMは、国立音楽大学の学生さんに依頼され、大学の全面協力のもと、
「悠久」のイメージにあう、ラヴェル作曲《弦楽四重奏曲 ヘ長調》より第二楽章を演奏されたそうです。
映像、音楽を眺めながら聴いていると、心と体がリフレッシュされます。心やすらぐ映像を皆さんもぜひご覧ください。