【立川市・昭島市】転倒にお気をつけください。1月7日(金)の朝は路面凍結に注意です。
2022年1月6日(木)立川市や昭島市でも初雪が降りましたね。道路では、雪がシャーベット状になっていてゆっくり走っている車が多かったです。
筆者は歩道を歩いていたのですが、何度も滑ってしまい後少しで転びそうでしたよ。1月7日(金)の東京は晴れ予報ですが、朝は冷え込むため路面凍結が心配です。
2022年1月6日(木)立川駅前周辺の様子です。(16時頃)
粉雪かと思えば、ぼたん雪のような大きな雪が降ってきたり。
2022年1月6日(木)立川駅北口 ペデストリアンデッキ周辺の様子です。(20時頃)
雪とイルミネーション。美しかったです。
ここが凍ったら、うまく歩かないと転倒の恐れがあるので、皆さん、ご注意ください。さらに氷が張った道路はとても滑りやすいです。運転される方は、スタッドレスタイヤを履いていても滑って危険です。雪は水から氷に変化します。もしできるのであれば、公共交通機関をお使いくださいね。
両手が空いていた方が安心なので、リュックで外出するのもいいかもしれません。
<雪道で転ばないための心得>
普段は雪の少ない地域で雪が降ると、積雪や降路面凍結により滑りやすくなり、歩行者の転倒事故が増えます。
凍った雪道を安全に歩くための心得をご紹介します。https://t.co/Jv0yC5sSfE pic.twitter.com/AUtF08ehXS— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2022
時間に余裕を持ち、足元に気をつけてお出かけください。