【昭島市】昭島市のお水は美味しいって本当?分析の結果・・・。
昭島市はお水が美味しいと有名です。筆者も何度も飲んでいますが、蛇口からそのまま飲んでもすっきりごくごく飲める美味しさです。

プレスリリースより
電子顕微鏡をはじめとする世界トップレベルの理科学機器を開発している日本電子株式会社は昭島市にある会社です。昭島市の水道水が深層地下水100%であることから、会社の分析装置で科学的に「あきしまの水」がおいしいのかを調査したそうです。その結果は2022年1月26日(水)にWEBページに掲載しているそうですよ。

プレスリリースより
「あきしまの水」を分析し、市販の国内ミネラルウォーターと比較。
JR中神駅に設置されている無料給水スポットから水を汲み、会社のエネルギー分散型蛍光X線分析装置にて成分を分析し、ミネラル含有量、硬度から市販の国内ミネラルウォーターと比較したそうです。

プレスリリースより
分析の結果、昭島の地下水は地下水特有の豊富なミネラル成分を含んでいて、硬度の面から見ても、おいしい水だということが分かったそうです!昭島市では蛇口をひねれば市販のミネラルウォーターに負けないおいしい水が飲めることがわかりました♪
給水スポットは、拝島駅南口、昭島駅南口、中神駅北口、東中神駅南口に設置されています。
給水機本体のイラストを見てください♪色々な表情のちかっぱーが可愛いですね。お花のイラストはちかっぱーの大好きなきゅうりの花なんだそうです。
甲羅の模様は、昭島市章をモチーフとしてるんですよ。すごいアイデア。保冷温機能のあるボトルカバーは、昭島市役所環境部環境課窓口(市役所本庁舎2階7番窓口)、昭島観光案内所で1つ700円で購入できます。ボトルカバーを購入すると、あきしまの水ボトル缶がセットでついてきますよ。
500ミリリットル程度のボトルまでは利用できますので、遊びに来られた時はぜひ飲んでみてくださいね。
公式サイトはこちら→昭島の水道水「あきしまの水」はおいしいのか? ~日本電子の装置で調べてみた~
昭島市役所はこちらです。
昭島観光案内所はこちらです
-
【立川市・昭島市】追記 8月のイベント情報をまとめてみました。
25,471ビュー -
-
-
-
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県