【立川市・昭島市】あじさいの見頃はこれから! 国営昭和記念公園では「紫陽花さんぽ 2024」を6月8日より開催しています。

2024年6月8日(土)より、国営昭和記念公園では「紫陽花(アジサイ)さんぽ 2024」を開催していますよ。

気がつけば6月になり、梅雨の季節がやってきましたね! 梅雨の時期のお花といえばアジサイ。国営昭和記念公園ではアジサイが続々と開花してきました。

6月8日(土)現在のアジサイの開花状況や、限定メニュー、イベントなどをご紹介しますね♩

アジサイ傘の貸し出し

国営昭和記念公園各入園ゲート(立川口、西立川口、砂川口、昭島口、玉川上水口)付近では、アジサイ観賞や園内散策、写真撮影の際にピッタリなアジサイ柄の傘の貸し出し(無料)を行っていました。

筆者が訪れた時は、ちょうど1本だけ残っていました! すごい人気です。特に土日祝日は多くの方が来園するため、傘で写真を撮りたい方は、お早めの時間帯に来園することをお勧めします。

傘はアジサイ模様で可愛らしいです。返却は帰りの際に元の場所へ戻せばいいそう。園内には、アジサイ傘で写真撮影している方が多くいらっしゃいました。

場所 各入園ゲート(立川口、西立川口、砂川口、昭島口、玉川上水口)
期間 6月8日(土)~7月7日(日) 
※貸し出し無料
※アジサイの開花状況によっては早期終了する場合があります。
協力 株式会社フェリシモ
傘を撮影してフェリシモ主催のフォトコンテストに投稿できるそうですよ。
詳しくは紫陽花の傘 フォトコンテスト YOU+MORE フェリシモをご覧ください。

アジサイ傘のフォトスポット

カナール噴水周辺では、噴水の周りがアジサイ傘でデコレーションされていましたよ。傘のデザインは一本一本違うので、よく観察してみてくださいね。

場所 カナール噴水周辺
期間 6月8日(土)~7月7日(日)

アジサイのフローティングフラワー

花木園展示棟にて撮影

カナールの噴水に、アジサイのフローティングフラワーが今年も登場するそう。設置は、6月15日(土)より開始するそうです。

場所 カナール噴水周辺
期間 6月15日(土)~7月上旬ごろまで ※開花状況や気温により前後する場合があります。

多摩の紫陽花めぐり展

花木園展示棟では、秋川渓谷あじさいまつりと連携し、秋川渓谷を代表するアジサイの名所の「南沢あじさい山」や「わんダフルネイチャーヴィレッジアジサイ園」などの紹介、写真展を開催していました。

わんダフルネイチャーヴィレッジ

秋川渓谷でも、あじさいまつりを開催中です。詳しくは、秋川渓谷あじさいまつり2024公式ホームページをご覧くださいね。

場所 花木園展示棟
期間 6月8日(土)~7月7日(日) ※6/11,18,25は休止
協力 秋川渓谷あじさいまつり実行委員会

紫陽花さんぽ2024期間限定メニュー

西立川口売店花木園売店ふれあい広場レストラン日本庭園 呈茶では、7月7日(日)までの期間、紫陽花さんぽ2024期間限定メニューを販売しているそう。園内の紫陽花と一緒にお楽しみくださいね。

お待たせしました。ここからは6月8日(土)現在のアジサイの開花状況です。

アジサイは、花木園とふれあい広場周辺に咲き誇っています。まずは、花木園の開花状況からお伝えしますね。

花木園では、アナベルが見頃を迎えています。

まだライムグリーンのお花がちらほらありましたが、6割以上が綺麗な白色のお花になっていましたよ。

アジサイは、まだつぼみの状態のところが多くあり、見頃は6月中旬頃になりそうです。でも、綺麗に咲いているアジサイもところどころにありました。

特に水鳥の池周辺は、多くのアジサイが咲いていましたよ。

次に、ふれあい広場では、色鮮やかなアジサイが色々なところに咲いていました。

品種が多く、見ていて楽しいですよ。

全体的にガクアジサイが多く感じます。

以上が、6月8日(土)現在のアジサイ開花状況です。見た限り、アナベルとガクアジサイは見頃を迎えているところが多くありました。その他のアジサイに関しては、これから見頃を迎えそうです。最新の見頃状況は、国営昭和記念公園ホームページX(旧:Twitter)をご覧くださいね。

60品種 約9000株のアジサイを楽しめる国営昭和記念公園を思う存分お楽しみくださいね! 国営昭和記念公園公式ホームページ

国営昭和記念公園はこちらです↓

カナール噴水はこちらです↓

花木園はこちらです↓

ふれあい広場はこちらです↓

2024/06/10 07:01 2024/06/10 12:08
ヨッチ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集