【立川市】夏の帰省の手土産にいかが?「明治屋 立川ストアー」8月7日(水)〜18日(日)まで「手みやげフェア」を開催中です。

伊勢丹 立川店地下1階にある「明治屋 立川ストアー」では、2024年8月7日(水)〜18日(日)まで「手みやげフェア」を開催中です。

「明治屋 立川ストアー」は、フーズマーケット内にありますが、手みやげフェア開催期間中は特設コーナーを設け、通常より規模も種類も拡大展開していましたよ。

帰省みやげに喜ばれる 有名メーカーの焼き菓子も!

どの商品も、いただいたら笑顔がこぼれそうなお土産ばかりです。

迷いに迷って、パッケージが印象的な商品を3つ購入してきました。

皇居外苑 きんつば、花園万頭 ぬれ甘なつと、月物語。3つとも印象的だったのが、優しい甘さです。きんつばや甘なつとは、しっかりとした小豆の食感を楽しむことができるので、贈り物にしたら喜ばれること間違いなしだと思いました。

※手土産商品は売り切れたら他の商品に入れ替わるかもしれません。ご了承ください。

明治屋 立川ストアー人気商品

ここからは明治屋 立川ストアー人気商品をご紹介します。

ピカール クロワッサン

ピカールのクロワッサンは、テレビ番組でも紹介された明治屋の中でトップレベルに人気の商品です。Picard(ピカール)は、フランス生まれの冷凍食品専門店で、フランスの国民的な食品ブランド。パリオリンピックは2024年8月11日までですが、Picard(ピカール)の冷凍食品を食べてオリンピックを応援するのもいいですね!

ANA おうちで旅気分!

ANA国際線エコノミークラスで実際に提供されている機内食をおうちで楽しむことができる商品です。

種類が豊富で、写真以外にも合わせて10種類以上ありましたよ。

明治屋の人気商品の中からピカールのクロワッサン、ANA’s Sky Kitchenからは、ビーフハンバーグとパエリアを購入してみました。

電子レンジで温めるだけで本格的な味! とても美味しくて驚きました。お子様からご年配の方まで全ての方に喜ばれますよ、このお味は。皆さんもおうちで旅気分を楽しんでみてはいかがでしょう♩

明治屋 果実実感ジャム

特に人気なのは、明治屋オリジナルブランドのつぶつぶいちごジャムとざくざくオレンジマーマレード!

シンガポール発のティーブランド、グリフォンティーとともに、ティータイム。スコーンと共にいただく「マイジャム」は甘すぎず果実感があって1度いただくと、とりこになるジャムです。

シンガポールフェア2024

シンガポールならではの魅力的で多彩な美味を、数量限定で提供する「シンガポールフェア2024」が明治屋東京2店舗(広尾ストアー、恵比寿ストア)で8月20日(火)まで開催中です。また、一部商品は東京都の京橋ストアーと玉川ストアー、宮城県の仙台一番町ストアーでも同じ期間内に購入が可能だそう!

2024年8月1日(木)に明治屋ホールで開催されたプレス発表会に出席させていただきました。

左から株式会社明治屋 代表取締役社長 磯野太市郎様、シンガポール大使館 オン・エン・チュアン大使様、シンガポール企業庁 食品製造・アグリテック部門 部門長 シャロン・テイ様

シンガポールの飲食メーカー各社の代表も登壇されました。

残念ながら立川ストアーでは開催していませんが、気になる方は開催店舗へお出かけくださいね。

広尾ストアーでは入口にマーライオンの像が期間中設置されているそうです!

明治ストアー公式Instagramでは、シンガポールフェア2024情報を発信中です。シンガポールフェアで販売される商品を使った、六本木に店を構える会員制「鮨 佐がわ」のオーナーシェフ、佐川雅温氏のレシピも公開中です。試食させていただきましたが、お店で提供されるような本格的なお味でしたよ。

まもなくお盆で帰省される方も多いですよね。明治屋 立川ストアーで開催されている「手みやげフェア」は、帰省のお土産としても人気の商品ばかりが並んでいます。選んだ銘菓をご家族やご友人と一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。

明治屋 立川ストアーはこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!