【立川市】まもなく花に彩られる季節がやってきます。国営昭和記念公園「フラワーフェスティバル2025」3月20日〜5月25日まで開催。

国営昭和記念公園では、「フラワーフェスティバル2025」を3月20日(木・祝)〜5月25日(日)まで開催するそうです!

2024年4月14日撮影

期間中は寒咲ナノハナを皮切りにサクラ、チューリップ、ネモフィラ、シャーレーポピーなどが次々と開花・見頃を迎えます。また、花にちなんだ飲食メニューの提供や、花の魅力をより深く知ることができるイベントも多数開催予定だそう。食べ物の撮影も、楽しくなりそうですね。

園内を彩る主な花たち

開花リレーのスタートを担う寒咲ナノハナ

2021年4月11日撮影

ナノハナの早生種で、他の花たちに先がけて春を感じさせてくれます。

誰もが開花を待ち望むサクラ

2022年4月5日撮影

園内では代表的な品種であるソメイヨシノの他にも、シュゼンジカンザクラやヨウコウなど31品種約1500本のサクラが植えられており、品種ごとの特徴を楽しむことができます。

色鮮やかなチューリップ

2024年4月14日撮影

渓流広場チューリップガーデンには約260品種25万球のチューリップの他にも、ムスカリが3品種8万球植栽されており、その開花とともにメルヘンな世界が一面に広がるんだとか。

最後に開花するシャーレーポピー

プレスリリースより

開花リレーの最後を締めくくるのが、今年は花の丘に植栽されたシャーレーポピーです。今年はカスミソウも一緒に植栽されており、例年とは違った風景を楽しむことができるそうです。

花の魅力をより深く知ることができるイベントを多数開催!

花たちの魅力を引き立てる「シャボン玉のフォトジェニックタイム」

プレスリリースより

今年は初めてサクラをバックにシャボン玉を飛ばすほか、昨年は実施していなかった平日にも開催するのだとか。

チューリップガーデンを無人の状態で撮影できる「スペシャル撮影タイム」

2024年4月14日撮影

昨年も実施し、大人気だったイベントです。筆者も撮影をしにいきましたが、チューリップだけを見ることができるので撮影がとても楽しかったです。

2024年4月14日撮影

この他にも、ネモフィラが咲く花畑や、海上自衛隊東京音楽隊による野外コンサート、老若男女を問わず楽しめるこどもの日イベントなども開催予定だそうですよ。詳細は、国営昭和記念公園公式サイトをご覧くださいね。

2024年4月14日撮影

最新の開花状況は、「花だより」をご確認ください。フラワーフェスティバル2025を思いっきり楽しみましょう!

みんなの原っぱ東花畑(ナノハナ)はこちらです↓

みんなの原っぱ(サクラ)はこちらです↓

旧桜の園(サクラ)はこちらです↓

渓流広場(チューリップ)はこちらです↓

みんなの原っぱ西花畑(ネモフィラ)はこちらです↓

ハーブの丘(ブーケガーデン)はこちらです↓

花の丘(シャーレーポピー)はこちらです↓

・プレスリリース

ヨッチ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!