【立川市】「ときと革新の料理人たち、540日の記録」4月5日(土)の12時〜シネマ2で開催されます。
「AubergeTOKITO(オーベルジュときと)」完成までの540日間の長編ドキュメンタリー映画「ときと革新の料理人たち、540日の記録」の先行プレミア上映会が2025年4月5日(土)の12時〜シネマ2で開催されます。
「Auberge TOKITO(オーベルジュときと)」は、立川で歴史ある名店、旧無門庵跡地に2023年4月6日に誕生した高級旅館です。

総合プロデューサー 総料理長 石井 義典氏
本作品は、老舗料亭「無門庵」の跡地に、”和食を超えた和食”を提供するオーベルジュ「ときと」が誕生するまでの道のりを描いたフードドキュメンタリーです。和食は、ユネスコの無形文化遺産に登録されてから2023年12月4日で10周年になりました。インバウンド活況の影響もあり、世界的な人気を集めています。一方で、地球温暖化による気候変動や漁業資源の枯渇、農業従事者の高齢化と後継者不足は、和食の持続可能性を脅かしているのだとか!
この映画では、こうした現代の食を取り巻く問題を背景に、総料理長の石井義典氏をはじめとする「ときと」の料理人たちが日本中を巡りながら伝統を超えた和食を追求する挑戦が、着工から完成までの540日にわたって記録されています。
国内外の生産者や漁師、農家との協力、海外から訪れたVIPゲストとの交流を通じ、日本の食文化が抱える社会的課題や、その未来への挑戦が深く考察されています。
この映画について詳しくは、映画公式サイトをご覧くださいね。
「無門庵」の跡地に着工から完成までが描かれています。無門庵を懐かしく思ったり、「ときと」の料理人たちが日本中を巡りながら伝統を超えた和食を追求する姿をぜひご覧ください。
チケット
シネマシティズン会員優先販売が4月1日(火)0:00〜、一般が4月2日(水)0:00〜です。
立川シネマシティ公式サイトよりお求めくださいね。
シネマ2はこちらです↓