【立川市】立川ダイスvs新潟アルビレックスBB戦イベントの様子です。
B3リーグ2024-25 新潟アルビレックスBB戦2日目
2025年3月30日(日)の会場レポートです。
アリーナの外では、29フェスが開催され、試合開始前とハーフタイムには多くの方で賑わっていましたよ。
毎回恒例の選手の飾り付けは、お花見仕様となっていました。選手の皆さんが桜の下でお花見を楽しんでいますね。
立川駅北口と南口にあるスポーツクラブメガロス立川が出店していました!

左:由井コーチ 右:三東コーチ
ブースでは体組成計による身体の状態を見ることができました。何か新しいことを始めたい方、運動をしたい方、リラックスしたい方、メガロス立川は北口(休館日金曜日)と南口(休館日火曜日)にもあるので両方使え、休館日がそれぞれ別なので毎日通うことができますよ。ぜひ体験してみてくださいね。
隣には、多摩グリーンサービスのブース出店がありました。「葉書の木」と呼ばれるタラヨウの木の葉っぱを使って、心温まるメッセージ作りを体験することができたそうです。大切な方へのメッセージや、立川ダイスへの応援メッセージなど多くの想いが記載されていましたよ。
続いて、ミート・コンパニオンのブース出店があり、こちらでは2025年4月中旬オープン予定の「ガレーラ・サウナ立川」のオリジナルグッズの販売や、プレミアム会員の募集を行っていました。
14時になりTIPOFF!
#22 シェイク・ムボジ
#53 森 黄州
#18 森本 泰雅
#14 佐藤 誠人
試合入りはじめは、守備・攻撃共に安定していましたが、新潟アルビレックスBBの粘い強い守備と、立川ダイスにミスが目立つようになり、第1クォーターは9-11とリードを許します。
第2クォーターは、立川ダイスが活発的な動きをみせ、連続で得点を奪い一時は逆転し点差を離したものの、シュートミスが多くあり、なかなか点が決まらずまた追いつかれてしまいます。しかし、新潟アルビレックスBBもシュートミスが続いたことから、点差は開かず23-23と同点で前半を終え、20分間のハーフタイムに入ります。
メガロス武蔵小金井 キッズチアダンススクールの子どもたち。元気いっぱいのパフォーマンスを見せてくれました。
#10 福田 晃平
FairyDICEとたっちー
#98 マイケル・フィリップス
#20 甲斐 将志
ハーフタイムが終わり、後半入り始めは、点の取り合いが続きます。両チームとも1歩も譲らない展開が続きましたが、最後の数秒で新潟アルビレックスBBが3ポイントを決め、36-41とまたリードを許してしまいます。
第4クォーターは新潟アルビレックスBBの激しい攻撃で、連続で点をとられ、大きく点差を放されてしまいます。その後も、点差を縮めることができず、48-61で負けてしまいました。
来場者数 : 2398名
【主なスタッツ】
#18森本 泰雅 8得点
#22シェイク・ムボジ 13得点 7リバウンド
オフィシャルパートナーの 割烹まさご様より、MVPのシェイク・ムボジ選手にまさご賞お食事券が贈呈されました。
立川ダイス 観戦マナー&ルール
B3リーグと立川ダイスは、アリーナへ来場されるすべての皆さんへ、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、当観戦マナー&ルールを策定されています。
アリーナ立川立飛はこちらです↓