【立川市】「こども能楽体験講座」「たちかわワークショップフェスタ2025」参加者と講師を募集中です。

「こども能楽体験講座~幸せを呼ぶ真っ赤な妖精『猩々(しょうじょう)』になりきってみよう」

2025年6月22日(日)に、海に住む、お酒の大好きな妖精『猩々』の謡(うたい)と舞を体験できるワークショップを開催するそうです。

・子ども能楽体験講座~幸せを呼ぶ真っ赤な妖精『猩々(しょうじょう)』になってみよう!

冒険向けの能楽ワークショップで、海に住んで、お酒の大好きな妖精『猩々』の謡(うたい)と舞を体験できます。また、能面を実際につける体験コーナーも予定しているそうですよ。能楽はあまり触れる機会がないですよね。ぜひこの機会に参加してみてくださいね!

日時:2025年6月22日(日)11:00~11:50
定員:20名(応募多数の場合抽選)
対象:5歳~中学生 ※小学3年生以下は保護者同伴
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 地下展示室
参加費:¥400※参加費は当日受付時にお支払いください。
服装:動きやすい服装 白足袋
足袋をお持ちでなければ綿ソックス着用
足袋・ソックスは裏面に滑り止めのないものを持参してください。
※同伴者も、同様の服装でお越しください。
師:柏崎真由子 (シテ方金春流能楽師)

参加したい方は、6月9日(月)までに立川市地域文化振興財団公式サイトよりお申し込みくださいね。

たちかわワークショップフェスタ2025講師募集

今年のワークショップフェスタは、12月21日(日)に開催されます。開催に先立ち、ワークショップ講師を募集中です!

日時:2025年12月21日(日曜日)
場所:たましんRISURUホール(立川市市民会館)サブホール・展示室・第1会議室
会場の詳細はこちら(たましんRISURUホールHP) 
※会場内に水道はありません。
≪応募条件≫
・準備から当日までのワークショップ運営を責任もって行える方。
・たましんRISURUホールでの7月12日(土)の説明会に参加できる方。
≪講師謝礼≫
・講師 6000円
・アシスタント 4000円
 複数人で実施する場合、上限あり。アシスタントは2名まで。
 上記金額には源泉所得税及び復興特別所得税を含む。
≪ワークショップ内容≫
・市民が楽しめるもの(音楽、クラフト、ダンス等)であればジャンルを問わない。
・たましんRISURUホール展示室またはサブホール、第一会議室で開催可能なもの。
・ワークショップは1団体につき1回開催。
・ワークショップ時間は30分~90分程度で設定する(相談可)。
・対象年齢は個別に設定する。対象年齢に子どもも含める場合、小学4年生以下の参加者は保護者同伴。
・原則ワークショップに必要な材料は講師で用意する。材料費は実費を支給する。
・参加費は講師と相談のうえ財団が決定し、財団の収入とする。材料費が発生する場合は材料費程度、発生しない場合も他に準じて設定する。
・参加費や参加人数については財団と協議の上決定する。

ワークショップ講師の経験がなくても大丈夫です。興味のある方は、6月16日(月)必着までに立川市地域文化振興財団公式サイトよりお申し込みくださいね。

たましんRISURUホールはこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!