【昭島市】無料で楽しめる「CHUMS PICNIC 2025」2025年4月19日(土)・20日(日)モリパーク アウトドアヴィレッジで開催されました!
前回、事前告知しました「CHUMS PICNIC 2025」が2025年4月19日(土)・20日(日)モリパーク アウトドアヴィレッジで開催されました!
2025年度は、2年ぶりの開催で一昨年よりも多くの方で賑わいましたよ。当日参加してきたので、会場内の様子お伝えします!
アウトドアヴィレッジの入り口には、CHUMS PICNIC 2025と書かれた看板が設置されていました。フラッグはカラフルでここから先が楽しみになる演出です。
敷地内へ入ると、アウトドアヴィレッジ全体がCHUMSでいっぱい!

ぐっさん
当日は、全国のCHUMSの店舗からスタッフが集結! 写真に写っている方は、今年ソラマチ店から表参道店へ異動となったぐっさんです。CHUMSのスタッフさんすべてにニックネームがあり、気軽に楽しくお話しができるので、スタッフさんのファンも多いんですよ!
中央には、CHUMSのゲームが置いてあり、自由に遊ぶことができるコーナーがありました。こちらは、ブービーのハンマーゴングです。一見簡単そうですが、いざやってみると、ぜんぜん重りが上に上がりませんでした。ワークショップや1万円のお買い物でガラポンができたり。それ以外はすべて無料です!!
途中パフォーマーの演出がはじまり、子どもたちは大喜び!
続いて、屋内広場へ向かいます。
こちらでは、ディスクスローイングができたり
ブービーバードにメッセージが書けるコーナーやワークショップコーナーがあったり、チャムスのオリジナルワークショップも大人気!
巨大プールでカヤック体験ができたりとワクワクがいっぱいです。
なお、カヤック体験は、5月3日(土)〜6日(火・祝)の期間も開催されているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。詳しくは、モリパーク アウトドアヴィレッジ公式サイトをご覧ください。
今度は、芝生の広場の奥の方へ進むと、キッチンカーがありました。
立川市のGREEN SPRINGSのイベントでもよく出店されている「B-YARD」で、ブリスケットサンドセットを注文。

ブリスケットサンドセット 2300円(税込)
B-YARDは、JR青梅線石神前駅近くで、BBQ場を運営されていて、キッチンカーではアメリカンBBQバーガーを提供されています。本格的な味です! B-YARD公式サイトはこちら
同じく、芝生の広場では、CHUMSのBBQグリルを使っでおだんごを焼くワークショップが開催されました。(500円)おだんごには、CHUMS PICNIC 2025オリジナルデザインのイラストが印刷されていて、食べるのがもったいない!と言いながらも皆さん、美味しい!と大喜び。
おだんごに焼き色がついたら、くるみ味噌か醤油を塗って出来上がり! おだんご自体にもほんのり甘味があり、味噌はデザート感覚、醤油はお食事感覚で楽しむことができました。
今年もスタンプラリーが開催され、会場内を周りスタンプを全てコンプリートすると…
焚き火台でマシュマロを焼いて食べることができました。焚き火で焼くマシュマロは香ばしさと甘さが同時に味わえて大人気!

とっしーさん
次は、CHUMS店内へ入ると、元昭島アウトドアヴィレッジ店店長で、表参道へ異動となったとっしーさんに会えました。写真に写っているサンダルは、CHUMSとINOV8との初のコラボレーション商品です。
CHUMS発祥の地であるアメリカ・ユタ州のザイオン国立公園をイメージしたカラーリングで、アッパーの部分にはCHUMSのタグラインである「HANG WITH YOUR CHUMS」を刺繍したあそびゴコロ溢れた仕様となっているおすすめ商品です。詳しくは、CHUMS公式サイトをご覧くださいね。

たっさん
続いて、現昭島アウトドアヴィレッジ店店長のたっさんに会えました! たっさんのおすすめは、CHUMSとINOV8とコラボレーションサンダルと、人気のキャンパークーラー。中でも気になったのは、新発売になったコンパクトな9Lサイズ! ちょっと公園へ。など、手持ちで待ち歩ける大きさなので、こんなの欲しかった!と思える商品でしたよ。
詳しくは、CHUMS公式サイトをご覧くださいね。

ブービーバード
CHUMS PICNIC 2025は、2日間大変多くの方で賑わいました。今度の開催はいつになるかわかりませんが、情報がわかりましたら、号外NETでもお知らせしますね!
モリパーク アウトドアヴィレッジはこちらです↓