【立川市】ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ/2020 日本チャンピオンに輝いた「PORTERS COFFEE」で極上の一杯を

立川市柴崎町にある「PORTERS COFFEE(ポーターズコーヒー)へ伺ってきました。

PORTERS COFFEEは、もともと羽衣町にありましたが、2023年10月に柴崎町に移転されました。お店がある場所は、立川南通り沿いのだんごの美好お隣です。南口からアクセス抜群で、ふらりと行ける場所にありますよ。

店内に入ると目の前には、コーヒー豆がずらり。店内で飲みたいコーヒーをこちらで選びます。豆は10種類用意されていましたよ。気に入ったら、豆の購入も可能です。  コーヒー豆200g購入でコーヒー1杯サービスなので、自宅でもコーヒーを飲む方は コーヒー豆を購入してみてはいかがでしょう。
最新のコーヒー情報は、PORTERS COFFEEオンラインストアをご覧くださいね。

1階には1人掛け用の椅子が用意されています。香り楽しむ素敵な時間を過ごせそうです。

PORTERS COFFEEは、2階席もあります。テーブル席とカウンター席がありましたよ。2階は光が差し込む開放的な空間。シンプルで洗練されたインテリアが落ち着きます。家族や仲間との会話を楽しんだり、1人で本を読みながら過ごす時間も素敵ですね。

 

焙煎を手がけるのは、2020年ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ (JHDC)で頂点に立った黒澤俊さん。この日は残念ながらご不在でしたが、スタッフさんは皆、コーヒーが大好きな方ばかりなので、いつもと変わらない美味しいコーヒーをいただけますよ。

全自動ドリップマシンBrewvie。洗練されたカッコよさで、見惚れてしまいました。スタッフの方にお聞きしたところ、細かな抽出レシピを設定する事ができて、いつも安定した再現性が高いコーヒーを淹れることができるそう。

コーヒーは、ビーカーとマグカップで提供されました。カップにたっぷり入れて飲むよりも、少しずつ注いで飲むことでコーヒーの香りをより感じることができるそう。ドリップコーヒーはクリアで、冷めても楽しめるよう、毎朝調整しているのだとか。今回、お店のご好意でドリップコーヒーをご提供いただきました。筆者は、ショーケースの焼き菓子がとても美味しそうだったので焼き菓子を購入しました。

Honduras El Puente(ホンジュラス エルプエンテ) 1cup800円(税込)

甘酸っぱい風味がし、紅茶に近い味わいです。焼き菓子にぴったり!

Ethiopia Tamiru Tadesse Murago(エチオピア タミルタデッセ ムラゴ) 1cup900円(税込)

トロピカルフルーツのような味わいが広がり、のちに甘酢っぱい風味を感じました。

スタッフさんの接客は丁寧な対応でプロフェッショナル! 豆の説明やおすすめの飲み方など気軽に聞いてみてくださね。お気に入りの味が見つかるかも!

記事の記載内容は、2025年4月20日(日)の情報です。

PORTERS COFFEEはこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!