【立川市周辺】多摩エリアのクラフトビールが集結!「小金井ビールフェスティバル2025」初開催(9/5~7)立川のビールも参加しますよ〜!
JR中央線コミュニティデザインは、2025年9月5日(金)~7日(日)の3日間、JR武蔵小金井駅前「フェスティバルコート」にて、初めてのクラフトビールイベント「小金井ビールフェスティバル2025」を開催するそうです! 小金井ビールフェスティバル公式Instagram

メインビジュアル:宮里琉海さん制作(総合学院テクノスカレッジデザイン科2年)プレスリリースより
テーマは「クラフトビールと、まちのごちそう。家族で楽しむ地域のカンパイ!」。小金井市初の醸造所「中央線ビアワークス」をはじめ、多摩地域の13ブルワリーが大集結。立川市のブルワリーも参加し、沿線の味を飲みくらべできるイベントです。

プレスリリースより
日程:2025年9月5日(金)~7日(日)
5日 16:00~20:00/6日 11:00~20:00/7日 11:00~19:00
場所:フェスティバルコート(JR武蔵小金井駅 nonowa口すぐ)
入場料:無料(購入は店舗ごとに)
主催:㈱JR中央線コミュニティデザイン

プレスリリースより
見どころ

プレスリリースより
・多摩地域のクラフトビール×小金井グルメ
立川を含む全13ブルワリー+小金井市内飲食店4店舗が参加。

プレスリリースより
・デジタルスタンプラリー
アプリ「中央線と暮らす」でスタンプを集めると抽選で景品が当たる。

プレスリリースより
・駅員さんソフドリBAR
中央線駅員がマスターを務めるソフトドリンクバー。お子さまのBARデビューに。

プレスリリースより
・初開催記念!「本日の主役キャンペーン」
イベントにまつわる名前や誕生日のお客さまに「本日の主役」としてプレゼントをお渡しするキャンペーンを実施。1つでも条件を満たしていたら本部テントへ。
〈キャンペーン対象者〉
・お名前に「小」、「金」、「井」、「麦」、「芽」、「酒」のいずれかの文字がある方
・誕生日が「9月5日」、「9月6日」、「9月7日」の方
※お名前や誕生日がわかるものをお持ちください※プレゼントはなくなり次第終了。

プレスリリースより
・JR東日本ブース
車掌マイク体験や中央線グリーン車のモックアップ撮影ができます!
体験時間:9月6日(土)・7日(日)11:00~16:00
※9月5日(金)は体験は不可。

総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)
プレスリリースより
・学生の活躍の場!学びの舞台のビールフェスティバル
小金井ビールフェスティバルでは、学びの場として地域の学生と連携し会場の空間演出、会場内での社会課題の調査を行います。

プレスリリースより

プレスリリースより
「中央線ビアワークス」自社醸造ビールがフェスで初お披露目!
中央線沿線で育てたホップを使ったオリジナルエール「ぽっぽやエール」を手掛ける㈱JR中央線コミュニティデザインは、今年7月に東小金井~武蔵小金井駅間の高架下にクラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」をオープンしました。
JR東日本グループとしては初、小金井市としても初のクラフトビール醸造所で、元駅員がブルワーに転身し、地域の魅力を発信する新しい拠点として注目を集めています。
グランドオープンは8月下旬以降に予定されており、今回の「小金井ビールフェスティバル2025」が自社醸造ビールの初お披露目の場となります。ここでしか味わえない新しいクラフトビールを、ぜひいち早く体験してみてくださいね。
立飛麦酒醸造所 TACHIHI BREWERY 公式Instagram
多摩エリアのブルワリーや立川市のビールも参加する今回のフェスティバル。
新しく生まれた「中央線ビアワークス」をはじめ、地域の魅力がぎゅっと詰まった3日間となりそうです。
残暑を吹き飛ばす爽快な一杯と、小金井のグルメ・音楽・体験を楽しみに、ぜひご家族や仲間と出かけてみてはいかがでしょうか。
小金井フェスティバルコートはこちらです↓