【立川市】曙町発!令和スタイルの盆踊りソング「あけぼの盆盆盆」誕生!踊らずにいられない新定番に。
立川市曙町で開催された「あけぼの夏まつり2025」では、模擬店やステージイベントに加えて、会場をひときわ盛り上げたのが新しい盆踊りソング『あけぼの盆盆盆』です。
誰もが口ずさみたくなるメロディと掛け声に、たくさんの方が笑顔で輪をつくりました。

筆者、ずっと踊っていたため撮影できなかったのですが、夜には溢れるほどの人でしたよ。『あけぼの盆盆盆』を踊っていた皆さんが、ものすごく笑顔でテンションが高かったため、これは人を幸せにしてくれる曲だ!と確信。
あけぼの盆盆盆を制作した ツヨシサトルさんにお話を伺いました。

ツヨシサトルさんより提供
制作のきっかけを教えてください
常に新しい企画を模索している曙町文化会会長・西野進介さんから、「曙町盆踊りソング」の制作依頼をいただきました!
テーマは「若い人も踊りたくなる令和スタイルの盆踊りソング」。
その中に、伝統的な印象を感じさせるフレーズを取り入れてほしい、というご要望でした。
立川市は、かつて米軍基地が置かれていた歴史を持ち、現在も近隣の福生市に横田基地があるなど、多文化が交わる地域としての側面もあります。
ツヨシさんはその地域性に着目し、J-POPの軽快さにハワイアンやサンバの要素をミックス。
伝統とモダンが融合した新時代の盆踊りソングが生まれました。

一度聴いたら忘れられない!踊る盆ダンス
「ぼーんぼーんぼーん♪」
「せっせっせーの よいよいよい」
「そいやー!」
誰でもすぐにリズムに乗れるキャッチーなフレーズが特徴。
初めて聴いた人も自然に輪に入り、拳を上げてボンボンぼん!と踊り出してしまう一体感が魅力です。他の盆踊り大会にはない最高の一体感を体験できる。そんな「曙町盆踊り大会」を彩る一曲になることを願って制作しました。
YouTubeにも公開中です。
筆者も気づけば2日間で合計4時間も踊っていたほど。本当に楽しい!
会場中が笑顔と熱気に包まれ、「あけぼの盆盆盆」は曙町の夏の象徴となりました。
ツヨシサトルさんは、写真スタジオ「スタジオ スタート立川店」でカメラマンとしても活動中。
業界トップクラスの修正技術、写真が苦手な人でも安心できる「マンツーマン&ポーズ指導」
プライベート空間でゆったり撮影できる環境、最新機材で「目力のあるシャープな現代的証明写真」など、利用者から大変好評の写真スタジオなので、ぜひ利用してみてくださいね。
スタジオスタート立川店はこちらです↓





