【昭島市】子供たちの夢「化石を採取したい」夢を実現する企画に昭島市が協力。25日(木)NHK首都圏ニュースで放映されるそうです。
【昭島がNHK首都圏ニュースに映ります!】3月25日(木)の午後6時30分から放映。墨田区の子どもたちの「化石を採取したい」という夢を実現する企画に昭島市が協力し、多摩川やアキシマエンシスで撮影がありました。ぜひご覧ください。 #昭島市 #アキシマエンシス #NHK #化石採取 pic.twitter.com/p9mcsXG8O6
— 昭島市 (@akishima_196) March 23, 2021
墨田区の子どもたちの「化石を採取したい」という夢を実現する企画に昭島市が協力され、多摩川やアキシマエンシスで撮影があり、2021年3月25日(木)午後6時30分~ NHK首都圏ニュースで放映されるそうです!
アキシマエンシスは、市民図書館、郷土資料室など教育と児童福祉関連などのさまざまな施設が集約されている施設です。昭島市民の交流の場となっています。
校舎棟はつつじが丘南小学校の校舎を改装して児童福祉などに関する施設など学びの拠点となったり、合唱等を含む音楽活動やダンス、体操の利用ができる体育館もあります。
![アキシマエンシス](https://tachikawa-akishima.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/90/2021/03/DF862017-44FD-4E22-83B6-149EAD848D67.jpeg)
画像はイメージです
郷土資料室ではいろいろな映像や体験、昭島の歴史を見ることができ「水」をテーマとしたICT機器を活用したデジタルミュージアムでは、蘇(よみがえ)るアキシマクジラ ~ 200万年の時を超えて ~、くらしと水の物語 ~ 多摩川と湧水 ~などの上映作品を見ることができます。
アキシマクジラが生きていた頃の昭島の古環境、昭島で実際に発見された動植物の化石なども展示されているんですよ。
墨田区の子供たちの化石採取の夢は叶ったのでしょうか?2021年3月25日(木)午後6時30分~のNHK首都圏ニュースを見たいですね。
詳しくはこちらをご覧ください→アキシマエンシス
アキシマエンシスはこちらです。