【立川市・昭島市】2024年最も読まれた記事「アクセスランキング TOP10」

新年あけましておめでとうございます。皆さまにとって2024年はどのような年だったでしょうか? 号外NET立川市・昭島市では、読者様から提供いただいた情報や、街を歩いて見つけた情報、友人から聞いた情報、喜ばしい記事、悲しい記事、驚いた記事など様々な記事を書かせていただきました。2024年の振り返りとして、2024年にアクセスの多かった記事をランキング形式で発表していきます!

第10位 36651PV

【立川市・昭島市】2024年度「国営昭和記念公園花火大会」ららぽーと立川立飛からの様子です。

2023年は国営昭和記念公園内の有料席からの様子をお届けし、2024年は、ららぽーと立川立飛からの様子でした。当日は、開始前に雷や雨がちらつくなど天候が不安定でしたが、無事開催されました。直前まで開催を悩まれながらも実行してくださった、立川まつり国営昭和記念公園花火大会実行委員会の皆様には感謝でいっぱいです。当時の様子は2024年7月28日(日)Mrサンデーで特集されました。2025年の開催も楽しみですね!

【立川市・昭島市】2024年度「国営昭和記念公園花火大会」ららぽーと立川立飛からの様子です。

第9位 37163PV

【昭島市】地域の方の憩いの場所でした。イトーヨーカドー拝島店4月21日(日)19時25分をもって20年の歴史に幕を閉じました。

地域の方の憩いの場である場所が閉店してしまうという悲しい出来事でした。2024年12月29日(日)現在も、跡地に何ができるかなど公式発表はありません。今後も、最新情報を随時記事にいたします。

【昭島市】地域の方の憩いの場所でした。イトーヨーカドー拝島店4月21日(日)19時25分をもって20年の歴史に幕を閉じました。

第8位 37868PV

【立川市】ららぽーと立川立飛前に新たな商業施設誕生へ。コンセプトは「come on commons ここは、みんなで育む、皆の憩いの場。」

ムラサキスポーツ、立飛ビーチ隣に新たな商業施設が誕生します。開業は2025年夏を予定しているそうです。夏となると、オープンは間近ですね! 今後、施設に入るお店などが発表されましたら、お知らせします。

【立川市】ららぽーと立川立飛前に新たな商業施設誕生へ。コンセプトは「come on commons ここは、みんなで育む、皆の憩いの場。」

第7位 37876PV

【立川市】立川では初開催!12月21日22日の2日間「グランマルシェ vol.3 in 国営昭和記念公園」入場無料で開催されます。

12月に国営昭和記念公園の無料エリア「ゆめひろば」で、立川では初開催のイベントでした。グランマルシェは、ハンドメイド・クラフトの作家さんの出店がメインとなり、そのほかにアンティーク・ヴィンテージ、雑貨、フードなど様々なカテゴリーからたくさんのショップが参加したそうですよ。昨年12月には南町田グランベリーパーク駅の鶴間公園で第1回が開催され、今年5月には横須賀のソレイユの丘でも開催し、国営昭和記念公園はグランマルシェとして3回目の開催となります。次回はどこで開催されるのかな?

【立川市】立川では初開催!12月21日22日の2日間「グランマルシェ vol.3 in 国営昭和記念公園」入場無料で開催されます。

第6位 41158PV

【立川市】和菓子の「匠紀の国屋」が急な全店舗閉店へ。破産手続きをしたそうです。

復活を果たした「匠紀の国屋」でしたが、前回と同じ形で廃業してしまったのはショックですよね…
全店舗閉店により、あわ大福や最中、こじゅうが買えなくなってしまいました。店舗の公式X(旧Twitter)では12月31日(火)現在、今後の情報どころか廃業についてのお知らせの投稿がありません。今後の動向が気になります・・・。

【立川市】和菓子の「匠紀の国屋」が急な全店舗閉店へ。破産手続きをしたそうです。

第5位 43378PV

【立川市】閉店のお知らせが出ていました。「立川高島屋S.C.店」で営業を終了したのはあの人気ブランド。

2024年10月14日(月・祝)に立川高島屋S.C.が百貨店時代から営業していた人気ブランドの「COACH(コーチ)」が、閉店してしまいました。コーチは伊勢丹立川店の2階にも店舗があるので、今後はそちらの店舗をご利用くださいね。なお、店舗の跡地には12月13日(金)に、インナー・レッグウェアメーカー「GUNZE(グンゼ)」がオープンしました。

【立川市】閉店のお知らせが出ていました。「立川高島屋S.C.店」で営業を終了したのはあの人気ブランド。

第4位 43981PV

【昭島市】想像以上に荒れ果てた光景に衝撃を受けました…。2024年度の開設を中止した「昭島市民プール」の現状です。

数年前から開設されておらず、日々老朽化が進行しています。よく通っていた方から見れば、衝撃的な光景ですよね…。12月29日(日)現在、昭島市から正式に廃止についての発表がないため、今後どうなるのでしょうか。分かり次第お知らせします!

【昭島市】想像以上に荒れ果てた光景に衝撃を受けました…。2024年度の開設を中止した「昭島市民プール」の現状です。

第3位 45537PV

【立川市】メルマガで閉店のお知らせ。現地へ駆けつけたら閉店のお知らせと「CLOSING SALE」のお知らせがありました。

都内初の直営店として2022年2月18日にオープンしたアウトドアショップ「muraco(ムラコ)」が、2024年12月15日(日)に閉店してしまいました。跡地に何がオープンするかの正式な情報は2024年12月31日(火)現在、発表されていません。最新情報があり次第お知らせします。なお、立川店閉店後の後継店舗は、埼玉県狭山市にあるmuraco FACTORY BRANCHとなります。

【立川市】メルマガで閉店のお知らせ。現地へ駆けつけたら閉店のお知らせと「CLOSING SALE」のお知らせがありました。

第2位 50815PV

【立川市】※追記※閉館した「パレスホテル立川」に動きあり。様子を見てきました。

閉館してから4ヶ月後の、4月中旬に建物の周りが工事柵で囲まれました。その後、12月29日(日)現在も柵に工事のお知らせなどはなく、本格的な工事は始まっていないようです。2025年度中の動きに注目したいです。

【立川市】※追記※閉館した「パレスホテル立川」に動きあり。様子を見てきました。

第1位 65868PV

【昭島市】イトーヨーカドー拝島店跡地に動きが。その後はどうなる?

閉店から5ヶ月後の9月中旬〜下旬ごろに解体工事のお知らせが提示されました。解体工事は2024年9月17日〜2025年11月15日までと約1年2ヶ月間というかなり大掛かりの工事となっているようです。提示されていた紙には、建物の所有者が「一般社団法人 徳洲会」と書いてあることや、隣に東京西徳洲会病院があることから、跡地には医療関係の建物ができる可能性がありますが、果たして何ができるのでしょうか。

【昭島市】イトーヨーカドー拝島店跡地に動きが。その後はどうなる?

2024年の立川市・昭島市の情報を振り返ってみました。皆さんどうでしたか? 2024年も「号外ネット立川市・昭島市」を見ていただきましてありがとうございました。2025年も皆さんのお役に立てる情報やイベント情報など、ワクワクする情報をお届けできるよう頑張ります! 2025年もよろしくお願いいたします。

ヨッチ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!