【立川市・昭島市】園内全体の桜が満開に! 国営昭和記念公園「フラワーフェスティバル2025」4月4日現在のお花・イベント・グルメ情報です。
国営昭和記念公園では、3月20日(木・祝)〜5月25日(日)までの期間、「フラワーフェスティバル2025」を開催中です。
【立川市】まもなく花に彩られる季節がやってきます。国営昭和記念公園「フラワーフェスティバル2025」3月20日〜5月25日まで開催。
この記事では、4月4日(金)現在の見頃を迎えた(これから迎える)お花と、イベント、グルメ情報をまとめています。国営昭和記念公園へお出かけの際に、ぜひ参考にしてくださいね。
※見出しのリンクを踏むとGoogleマップが開きます
サクラ(場所:桜の園、旧桜の園、残堀川沿いほか)
お花と場所ごとに分けてご紹介いたします。

2025年4月4日(金)撮影
国営昭和記念公園全体に、サクラの木が31品種1500本が植えられており、特に桜の園と旧桜の園、残堀川沿いがおすすめスポットです。

2025年4月4日(金)撮影
ピンポイントにスポットへ行かなくても、園内全体に植えられているため、歩きながらお花見をするのも良いかもしれません。なお、サクラの見頃は、3月下旬〜4月中旬を予定しているそうで、4月4日(金)に実際に見た感じだと、全体的に八分咲きでほぼ満開ともいえる状態でした。

2025年4月4日(金)撮影
つぼみもところどころに見受けられたため、まだまだ楽しめそうです。

2025年4月4日(金)撮影
おすすめスポットの中で、西立川口と立川口から一番近い場所が、旧桜の園と残堀川沿いです。

2025年4月4日(金)撮影
残堀川沿いのサクラは、ふれあい広場近くにある「ふれあい橋」中央付近が一番よく見渡すことができ、大人気の撮影場所となっています。

2025年4月4日(金)撮影
続いて、みんなの原っぱ北側にある桜の園。こちらは、見渡す限り全体にサクラの木が植えられており、お花見に最適なエリアです。この日は平日でしたが多くの方で賑わっていました。

2025年4月4日(金)撮影
こちらには、大きなリフレクションパネルが設置されており、幻想的な写真を撮ることができますよ。開園間際の時間帯に行くと、誰も人がいない神秘的な写真が撮れるかもしれません。目印は国営昭和記念公園のフラッグです。
最新のサクラ見頃情報については、「花だより」をご確認くださいね。
寒咲ナノハナ(場所:みんなの原っぱ東花畑)

2025年4月4日(金)撮影
ナノハナは、20万本が植えられています。見頃は、2月下旬〜3月下旬となっていましたが、4月4日(金)現在でも綺麗に咲き誇っていました。

2025年4月4日(金)撮影
サクラとのコラボレーションが楽しめるかも。

2025年4月4日(金)撮影
ドアは開かないので、開いているところに顔を出して撮影してくださいね。

2025年4月4日(金)撮影
本物の警報機が設置されています。撮り方を工夫すると、非現実的な写真や、まるで田舎のナノハナ畑にいるような写真を収めることができるかもしれません。ぜひ、様々なバリエーションで撮影してみてくださいね。
最新の寒咲ナノハナ見頃情報については、「花だより」をご確認ください。
チューリップ・ムスカリ(場所:チューリップガーデン(渓流広場 下流))

2025年4月4日(金)撮影
チューリップは約260品種25万球、ムスカリは3品種8万球が植えられています。

2025年4月4日(金)撮影
見頃は4月上旬〜中旬となっていますが、近頃の気温のせいなのか、4月4日(金)現在まだ咲いている箇所が少なく、開花が遅れているようです。

2025年4月4日(金)撮影
しかし、日差しがよく当たるところだとすでに綺麗に咲いていました!

2025年4月4日(金)撮影
ペット用の小さいドアのフォトスポットがありました!

2025年4月4日(金)撮影
お子さんを乗せて写真撮影もできる、大きな木靴の他、チューリップにぴったりなかわいらしいピンクのドア、チューリップガーデンを見渡せる見晴台が設置されています。フォトスポットのイメージ写真は、国営昭和記念公園公式サイトをご覧ください。

2025年4月4日(金)撮影
この記事の最後の方で詳細を記載しますが、4月11日(金)・12日(土)にはチューリップガーデンスペシャル撮影タイムなどイベントが開催されるので、より素敵な写真を収めたい方は、日程を合わせて行ってみてくださいね。
最新のチューリップ・ムスカリ見頃情報については、「花だより」をご確認ください。
ネモフィラ(場所:みんなの原っぱ西花畑)

2025年4月4日(金)撮影
昨年度と違い、今年のネモフィラはみんなの原っぱ西花畑に20万本植えられています。

2025年4月4日(金)撮影
4月4日(金)現在だと、ところどころに咲いている状態なので、畑いっぱいに咲いている風景を見たい方は、4月下旬を目安に訪れるのが良いかもしれません。なお、見頃は4月中旬~5月中旬となっています。

2025年4月4日(金)撮影
こちらに設置されているフォトスポットは、昨年度はチューリップガーデンにあったミニハウスとネモフィラを水面に見立てたボートです。フォトスポットのイメージ写真は、国営昭和記念公園公式サイトをご覧ください。
最新のネモフィラ見頃情報については、「花だより」をご確認くださいね。
カリフォルニアポピー、リナリア、ジャーマンカモミール(場所:ハーブの丘)

2025年4月4日(金)撮影
ハーブの丘では、カリフォルニアポピー、リナリア、ジャーマンカモミールなど約20品種10万本が植えられています。

2025年4月4日(金)撮影
こちらは、春に咲く品種がミックスされているので、見頃目安が4月中旬~5月下旬と長い期間楽しむことができますよ。

2025年4月4日(金)撮影
フォトスポットは、昨年度は花の丘にあったブランコが設置されています。
最新のハーブの丘の見頃情報については、「花だより」をご確認くださいね。
シャーレーポピー・カスミソウ(場所:花の丘)

2025年4月4日(金)撮影
花の丘には、シャーレーポピー・カスミソウが2品種180万本植えられています。見頃は、4月下旬~5月下旬を予定しているそうで、4月4日(金)現在では、全体を見渡しましたが一輪も咲いていませんでした。今年はカスミソウも一緒に植栽されており、例年とは違った風景を楽しむことができるそうですよ。開花が楽しみですね。

2025年4月4日(金)撮影
フォトスポットは、昨年度はチューリップガーデンにあったミニハウスと、白いドア、ハッピーアンブレラが設置されています。フォトスポットのイメージ写真は、国営昭和記念公園公式サイトをご覧ください。
最新のシャーレーポピー・カスミソウの開花・見頃情報については、「花だより」をご確認くださいね。
イベント
シャボン玉フォトジェニックタイム
花畑にたくさんのシャボン玉が浮かびますよ! 1回30分間限定の幻想的な光景を楽しむことができます。
・4月26日(土)ハーブの丘(ブーケガーデン)
・5月1日(木)原っぱ西花畑(ネモフィラ)
・5月17日(土)花の丘(シャーレーポピー・カスミソウ)
〈時間〉 ①10:30〜②12:00〜(各30分ずつ)
※雨天中止
中止の場合は、当日の朝9時頃までに、国営昭和記念公園公式サイトのおしらせに掲載するそうです。天気予報等で、事前に中止を決定する場合もあるそうです。
チューリップガーデンスペシャル撮影タイム
チューリップガーデン内を開園直後の30分間だけ人のいない風景を撮影できます。昨年度開催時の様子は、下の記事をご覧くださいね↓
場所:渓流広場 チューリップガーデン
レインボーアンブレラ貸出
カラフルな傘を持って花の丘で撮影を楽しめます♪
貸出場所:砂川口ゲート(※返却の際も砂川口ゲートにお持ちください)
グルメ
フラワーフェスティバル2025期間中のグルメ情報です。
公園推しグルメ
※リンクを踏むとお店の紹介ページが開きます
バーベキューガーデン
ジンギスカンBBQセット 4180円

フローラルハーモニー チューリップ赤
西立川口売店
フローラルハーモニー 650円

オカカフェ
オカカフェ
菜の花と桜エビのクリームパスタセット 1850円
花木園売店
桜舞うさくらソーダ 700円
ふれあい広場レストラン
ごろごろシーフードの明太ピッツァ 1450円
ストロベリーパンケーキ 950円
レイクサイドレストハウス
春色フロート 750円
上記のメニューが、国営昭和記念公園推しグルメとして提供されています。花の開花時期に合わせて提供メニューが変わるそうなので、最新情報は国営昭和記念公園公式Instagram、提供メニューの写真は国営昭和記念公園公式サイトをご覧ください。

桜ソフト 450円
推しグルメ以外にも、公園内の売店やレストランでは、今の季節限定メニューを数多く提供中です。上の写真は原っぱ南売店で販売している桜ソフトで、ほんのりさくらの風味がして、美味しかったですよ。ぜひ、公園内を散策しながら限定メニューを探してみてくださいね。なお、一部の売店のお支払い方法は現金のみとなっているのでお気をつけください。
キャッシュレス決済対応・非対応店舗一覧はこちら

JR立川駅南北自由通路に2箇所設置されています
以上が、「フラワーフェスティバル2025」4月4日(金)現在のお花・イベント・グルメ情報です。国営昭和記念公園は、東京ドーム約39個分と想像がつかないほどの大きさを誇り、1日では回りきれないほど見どころ満載の公園となっています。

パークトレイン
徒歩での移動はかなり距離があるため、公園内を約50~60分で一周する、汽車型の乗り物「パークトレイン」や総延長14kmの「サイクリングコース」(自転車持込み(追加料金なし)・レンタサイクルあり(有料))を有効活用してくださいね。
パークトレインバス停・時刻表・運賃はこちら
レンタサイクル料金はこちら
フラワーフェスティバル2025をぜひお楽しみください。
フラワーフェスティバル2025公式サイトはこちら
旧桜の園(サクラ)はこちらです↓
桜の園(サクラ)はこちらです↓
みんなの原っぱ東花畑(寒咲ナノハナ)はこちらです↓
チューリップガーデン(チューリップ・ムスカリ)はこちらです↓
みんなの原っぱ西花畑(ネモフィラ)はこちらです↓
ハーブの丘(カリフォルニアポピー、リナリア、ジャーマンカモミール)はこちらです↓
花の丘(シャーレーポピー・カスミソウ)はこちらです↓