【昭島市】2025年も「昭島市民くじら祭」開催決定!夢花火&くじらパレードで夏を締めくくろう!
昭島の夏の風物詩「昭島市民くじら祭」が、2025年は8月23日(土)・24日(日)に開催されます!
大迫力の夢花火や、名物のくじらパレードなど、今年も見どころ満載です♪

2024年度撮影
「昭島市民くじら祭」って?
昭島市民くじら祭は、1961年に多摩川河川敷で発見された新種のくじらの化石に由来した、昭島市ならではのお祭りです。昭島の誇りとして、地元の人々に長年親しまれてきたこの祭りは、地域の文化継承・商店街の活性化・市民交流の場としても重要な存在となっています。

2024年度撮影
【1日目】8月23日(土)夜は「夢花火」!
開催場所:昭和公園陸上競技場
初日の夜には、昭和公園陸上競技場で夜空を彩る「夢花火」が開催されます。
家族や友人と一緒に、もちろんおひとりでも、芝生にレジャーシートを敷いてゆったりと眺める花火は格別。頭上に広がる大輪の光と音が、夏の終わりの思い出をドラマチックに演出してくれます。
※荒天の場合は、翌8月24日(日)に順延されます。

2024年度撮影
【2日目】8月24日(日)は「くじらパレード」!
2日目は、江戸街道から昭和公園陸上競技場までの区間で「くじらパレード] を開催!
昭島のシンボルでもある「あきしま大くじら」が練り歩き、沿道からは大きな声援が送られます。
活気あふれる太鼓の音と、色とりどりの衣装をまとった参加者たちの姿が、夏の空に映えますよ。
会場では他にも楽しい催しが!
会場の昭和公園陸上競技場では、2日間にわたって模擬店・ゲームコーナー・アクションショー・ステージイベントなどが楽しめます。
小さなお子さま連れのご家族から、友人グループ、お一人参加の方まで、誰でも楽しめるコンテンツが盛りだくさんです♪
夏の終わりを、地元と一緒に笑顔で締めくくる2日間。花火にパレード、屋台にステージ。きっと今年も忘れられない夏の思い出が生まれます。
お近くの方も、昭島が初めてという方も、ぜひこの2日間、くじら祭の熱気を感じに足を運んでみてくださいね!

昨年度撮影
会場の交通アクセスは、JR青梅線東中神駅下車徒歩8分、JR青梅線西立川駅下車徒歩10分となります。イベント開催日(特に夢花火開催日)は、駅および周辺道路が大変混雑するので、時間に余裕を持ってお出かけくださいね。
昨年度の開催状況は、下の2つの記事をご覧ください↓
イベントスケジュールなどは、8月2日(土)現在、まだ公表されていないため、最新情報は昭島市民くじら祭公式サイトをご確認ください。
昭和公園陸上競技場はこちらです↓