【立川市】9月7日(日)市議会が子どもの舞台に!「こどもとおとなのはなしあい」開催。定員100名
立川市役所3階の市議会議場で、子どもたちが主役となる特別なイベント「第8回 こどもとおとなのはなしあい in 市議会議場」が、2025年9月7日(日)に開催されます。
2023年9月2日(土)に行われた様子↓
子どもたちのまちづくり提案を大人と一緒に議論
このイベントは、小学4年生から18歳までの子どもたちが「こんなことができたらいいな」「あったらいいな」と思うことを市議会の場で発表する取り組み。採択された提案は「ウドラ夢たち基金」によって実際に実現されます。
今年は、新たに選ばれた3チームが議場で提案を発表するほか、昨年度に採択された3つの提案の実施報告も行われる予定です。
提案の条件
提案にはいくつかの条件があります。
・みんなのためになる提案であること
・必要な費用は「ウドラ夢たち基金」を活用すること(採択後)
・9月7日(日)に市議会議場で発表すること
・認められた提案は令和8年3月末までに実行すること
子どもたちの発想が、大人のサポートを得て本当に形になっていく過程を見られるのは貴重です。
日時:2025年9月7日(日)10:00~12:10
会場:立川市役所 3階 市議会議場
定員:100名(当日先着順)
当日は、子どもたちの声に寄り添い発表をサポートする「チャイルドラインたちかわ」の皆さんが、ファシリテーター(進行役)を務めます。子どもたちが安心して発表できるよう、場を整え、対話をスムーズにサポートしてくださいます。

立川市役所
市議会という特別な舞台で、子どもたちが自分たちのまちの未来について語り合う姿は必見。採択されたアイデアが本当に実現するまでのプロセスも含めて、地域の方にとって注目のイベントとなりそうです。
定員は100名・先着順。ぜひ立川市役所へ足を運んで、子どもたちの提案に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
立川市役所はこちらです↓