【立川市】子どもから大人まで感動!国立音大×立飛×立川市「未来の大人たちへのスペシャルコンサート」が行われました。
国立音楽大学、株式会社立飛ホールディングスおよび立川市が共催する、「未来の大人たちへのスペシャルコンサート」が、2025年9月20日(土)に立川ステージガーデンで開催されました。
このコンサートは、立川市、株式会社立飛ホールディングス 、国立音楽大学との産官学連携の開催でした。昨年度に引き続き2回目となります。

こどもから大人まで幅広い世代に向けたコンサートということで、入場に年齢制限がなく、家族で楽しんでいる方や、ご夫婦でゆったりとコンサートを楽しんでいる姿をお見かけしました。
会場内では『#打楽器 体験コーナー』も🤭🧡💙
こどもたちが色々な楽器にふれ、様々な音を楽しんでいます☺️✨#立川 #イベント #国立音楽大学 #ブラスオルケスター #立飛 #立飛グループ https://t.co/tbTj6RrcJT pic.twitter.com/pCVHA4VJj1— TACHIHI 地域貢献推進室【公式】 (@tachihi_event) September 20, 2025
会場内には、打楽器体験コーナーもあったようです♩
ボディパーカッションコーナー

一緒に音を鳴らしてみよう!
・吹奏楽のためのラプソディより「八木節」
・テキーラ
FairyDICE コラボレーションステージ
・ブラジル
・カラーズ
立川市を拠点とするB3プロバスケットボールチーム「立川ダイス」FairyDICEとのコラボ

華やかで元気いっぱいのステージでした。
東京多摩ジュニア吹奏楽クラブ 立川市立若葉台小学校吹奏楽部コラボレーションステージ
「ディズニーメドレー」より
「ハイ・ホー〜狼なんか怖くない〜いつか王子様が〜口笛を吹いて歩こう〜星に願いを」

この日の演奏を導いたのは、指揮者・井手詩朗さん。
ふじようちえん園長、附属小学校校長
国立音楽大学附属幼稚園・小学校・中学校・高等学校 ふじようちえんコラボレーションステージ
みんなでうたおう
・風になりたい

元気な歌声に、感動です。素晴らしかった!!

来年の2026年に100周年を迎える国立音楽大学。会場ではSNSをフォローするだけで、記念バッジをいただけるという特典も! 100年の歴史を感じられる記念バッジは、多くの来場者にとって特別な思い出となることでしょう。

東京多摩ジュニア吹奏楽クラブと 立川市立若葉台小学校吹奏楽部コラボレーションステージに出演した立川市立若葉台小学校吹奏楽部の皆さん取材許可をいただき、お話を伺いました。
「リハーサルはリラックスできたけど、本番はすごく緊張しました」と率直な感想を聞かせてくれました。それでも、ディズニーメドレーでは堂々とした演奏を披露し、客席から大きな拍手が送られていました。
産官学が連携し、地域の未来を見据えて実現した本公演。音楽の力で世代を越えた感動を共有する場となりました。創立100周年を迎える国立音楽大学の今後の活動にも注目が集まります。
国立音楽大学の演奏会は今後も続きますので演奏会・イベント情報を確認してみてくださいね。
立川ステージガーデンはこちら↓
国立音楽大学講堂はこちら↓






