【立川市周辺】石川酒造敷地内にある「食道いし川」新鮮な海鮮和食とお酒を愉しむことができます。

福生市にある日本酒やクラフトビールなど東京の地酒を販売する酒蔵「石川酒造」。

石川酒造は、国の登録有形文化財に指定された建造物を6棟有する歴史ある酒蔵です。

敷地内は酒飲みのテーマパークともいわれており、やビール小屋、直売店があります。

歴史を感じながら散策ができます。

今回は、新鮮な海鮮和食とお酒を愉しむことができる「食道いし川」に伺ってきました。

店内は和風の内装で、落ち着きます。お店のご好意で、おすすめメニューを提供いただきましたのでしっかりとレポートいたします。

銀ダラ西京焼き 1680円(税込)

身がふかふかで、上品な甘さ。

若鶏の塩麹漬け唐揚げ 850円(税込)

揚げたて熱々で、塩麹の風味がガツンと感じ、クセになる味わい。

左:ピルスナー 右:ペールエール グラス600円(税込)

ここでビールを注文。実は、石川酒造では日本酒以外にビールも作っています。このビールは「多摩の恵」という名前で、ネットや直営店などで瓶ビールを販売しています。食道いし川では、「多摩の恵」を生で楽しむことができますよ。

敷地内奥に、ビール工房があります。

多満自慢の酒粕もつ煮 750円(税込)

多満自慢を作る過程で生成された栄養分を豊富に含んだ酒粕を使ったもつ煮。ほんのり酒の風味を感じ、もつの旨味が染み込んでいます。

酒粕レーズンバター 580円(税込)

こちらも酒粕を使ったレーズンバター。 酒粕は発酵食品なので健康や美容にもいいですね。

刺身盛合せ五種 2850円(税込)

内容は季節により異なります。この日は、中トロ、カンパチ、カンダイ(コブダイ)、シマアジ、マグロの赤身でした。舌触りから新鮮さを感じます。

黒辛口 グラス 500円(税込)

ここで日本酒です。石川酒造が作っている「多満自慢」から、黒辛口

純米大吟醸 グラス 1350円(税込)

純米大吟醸をお願いしました。黒辛口は、すっきりしていて刺身や塩辛などの料理にぴったり。純米大吟醸は、フルーティーな香りが特徴的で、ほんのり甘みを感じます。

上:かっぱ巻き 450円(税込)中央:ネギトロ巻き 660円(税込)下:かんぴょう巻き 450円(税込)

海苔巻き。見事な海苔巻きです。〆にピッタリでした。

食道いし川の店長さんです。ノリが良くて明るい方でした。

食道いし川公式サイトはこちら

記事の記載内容は、2025年2月24日(月・祝)の情報です。

2025年4月13日(日)12時〜18時は熊川神社で熊川酒まつりを開催するそうです。お酒に合うおつまみも用意されているそうなので気になりましたらぜひ行ってみてくださいね。

 

食道いし川はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!