【立川市】茅乃舎 高島屋立川店も1月31日で閉店悲しいと思っていたら嬉しいお知らせを発見しました。
【立川市】立川髙島屋ショッピングセンターの「百貨店区画」の地下1階・1階・2階<一部>・3階は、1月31日(火)で営業を終了します。
立川髙島屋S.C.百貨店フロア(地下1階・1階・3階)は、2023年1月31日(火)で営業を終了しますが、専門店フロア(2階・4〜9階)は2月1日以降も通常どおり営業を継続しますよ~!
筆者のまわりでも勘違いしている方がいたので、念のため書きました(汗
今回は、地下1階にある茅乃舎 高島屋立川店の閉店の情報です。
その美味しさにはまった茅乃舎だし(焼きあご入)
焼きアゴ(トビウオ)、かつお節、真昆布などが入ったパックは化学調味料や保存料は無添加で、煮出すだけで簡単に美味しい出汁が取れるので、愛用している皆さんも多いのではないでしょうか。
母体は、久原本家という調味料・食品会社で その起源は明治26年なのだとか。 福岡の久原村(現在の久山町)に開いた、 小さな醤油蔵から始まったそうです。 それから120余年に渡って福岡県で種類豊富な調味料を作られています。
茅乃舎 高島屋立川店では鍋の出汁つゆ、ぽん酢やお湯を注ぐだけの味噌汁やスープ、にゅうめん、ご飯の素など品数豊富で選ぶのがとても楽しかったです。
茅乃舎 高島屋立川店は2023年1月31日(火)で閉店になると茅乃舎店頭にも公式サイトにも掲載があります。
これからは高島屋新宿店が1番近いかな?と思っていたらうれしいお知らせ!
2023年2月7日(火)より 期間限定ショップ茅乃舎 ルミネ立川がオープンするそうです!
催事コーナーでの販売となるため、限られた商品の取り扱いになるそうですが
「茅乃舎だしシリーズ」や「東京限定商品」、「にゅうめん」などの人気商品などを販売するそうです。
※冷蔵商品のお取り扱いはありません。
※「折々の会」ポイント対象店舗となります。
期間 2023年2月7日(火)〜2023年7月31日(月)
/🎊
「だし屋」パビリオンが本日12/20(火)オープン🎉✨
\🎊
おいしいだしを作るだし職人として、だしの素材や味を知って、こだわりの「だしパック」を作ります🐟
仕事をされた方には、12/26(月)までオープン記念カンバッジをプレゼント中🎁
ぜひ体験してください🎶#茅乃舎 #あごだし pic.twitter.com/N9UQLPCUH9— キッザニア福岡【公式】 (@KidZania_F) December 20, 2022
キッザニア福岡では、茅乃舎のだし屋でだし職人の体験ができるそうです。楽しそうですね♪
■お知らせ
令和5年1月31日以降の
営業について立川高島屋百貨店区画営業終了に伴い、多数の問い合わせを頂いております。
当店は引き続き営業を行いますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。#いなば和幸立川高島屋店
— いなば和幸立川高島屋店 (@inabawako_TA) January 25, 2023
美味しいとんかつを販売されている、いなば和光立川高島屋店さんは、2023年2月以降も引き続き営業を続けるそうです!
2023年2月以降の立川髙島屋S.C.専門店フロアの公式Instagramもぜひフォローしてくださいね。最新情報が確認できるので便利ですよ。
茅乃舎 高島屋立川店はこちら↓